こんにちわ! 葵山優一です。
今回は僕のサブキャラの育成についてお話しします
ご存知と思われますが、僕には15人のサブキャラがいます。
これらは基本、金策のために作ったので、そういう育成をしました。
もしこれから
金策用のサブキャラ
を作る予定があれば、参考になれば幸いです。
とりあえずこの導入編では、サブキャラを作る際に最低限必要な事をまとめてみます。
金策特化サブキャラについては次の記事でまとめます。
まず最初にやるべきこと
まずはキャラを作ります。
名前 種族 見た目 兄弟など ご自由にどうぞ
選ぶ職も後で変えられるので自由ですが、とりあえず最初は旅芸人がおススメです。
バージョンによってスタート地点が違うので、とりあえず僕がやったバージョン5(魔界編)からのスタートとします。
裸一貫からのスタートです。
選択した種族の地元からスタートになりますので、とりあえず持ち物を確認し、種などは全部食べてしまいましょう。
あと所持品にエンゼル帽子があるので装備しましょう。
昔は帽子屋からもらえましたが 現在は最初からもってます。
かぶってるだけで経験値が3倍になります。(レベル99まで)
1.電車でメギストリスに向かいましょう
まずは日替わりのメッカ メギストリスに向かいましょう。
最初プクリポならそのまま
他の種族なら電車のある街へ向かい、メギストリスへ。
ついたらまずは教会でルーラストーン登録。
花壇の真ん中にあるワープゾーンを使えばすぐです。
ここを登録しておくと何かと便利です。
色々そろってますしね。
2.サポートを雇いましょう
本来なら自分のレベルより高いサポは雇えませんが、フレンドやチムメン、自キャラならレベル関係なしに雇えます。
とりあえず自分のキャラを雇いましょう。
自分キャラやフレンドは無料です。
強いサポが3人いればこの先バトル面で困る事はもうほぼないでしょう。
もし自キャラやフレンドがいない場合、
僕の旅芸人サブをご利用ください。
ゲームキャラの一番下にIDが書いてあります。
旅芸人は攻撃 サポート 回復 全部できますので
3人でも立派に戦えます!
作戦はこんな感じにしておきましょう。
3.お金を渡そう。
最初はほぼ無一文です。
この先色々とお金が必要になります。
メインキャラからお金をある程度受け取りましょう。
2アカとかじゃない場合は
信用できるフレンドやチムメンに
お願いしてみましょう。
とりあえず僕はいつも10万G渡します。
(全滅対策のため、あまり多くは渡さないようにしてます)
4.家を買おう
とりあえずどこでもいいので拠点となる家を買いましょう。
家キットはとりあえず一番安いやつでいいと思います。
建てる土地のおススメの地区は
グレン草原地区
オルフェア トゥーンタウン地区
ジュレット うるわしの浜辺地区
これらは家のすぐ近くに必要な設備がそろってます。
あと 庭にベッド置いておくと 回復に便利です。
回復したいときは
ルーラストーン→自分の家→ベット といった感じで
庭ベットは過去のクエスト報酬で預かってもらってます。
宿屋の隣にいる人から受け取りましょう。
※名声値は上がらないのでご注意を
他にも 職人設備や池、畑など
金策面でも大いに役に立ちます。
そして何より…
自分だけの空間というのは
いいものですよ!
家は必ず建てましょう!
5.強戦士の書を手に入れましょう
レンドア南の選定者ワルキュウリからクエストを受けて
強戦士の書を手に入れましょう。
レンドアへはメギストリスから列車でいけます。
金策サブには絶対必要不可欠です。
これがあれば日替わり、試練の門などで経験値やお金が簡単に稼げます。
ベジーク・ベジセルク! と叫ぶだけなので簡単です。
参照 クエスト331『ベジセルクの咆哮』
手に入れたらとりあえず強ボスなどと戦い、レベルを20くらいまで上げましょう。
高レベルサポがいればどれでも倒せます。
6.預かり所を使えるようにしましょう
金策において預かり所がつかえないと色々困ります。
絶対に早めに使えるようにしておきましょう。
レベル10からクエストを受けられます。
参照 クエストNo.030愛と信頼の預かり所
できれば倉庫追加クエも受けて限界まで上げましょう。
預けられる個数は多くて困る事はありません。
7.転職できるようにしましょう
金策用サブキャラとはいえ、転職できるようにしておくと何かと便利です。
メギストリスなら向かって左側の建物の中に冒険者の酒場があります。
レベル20から受けられます。
参照 クエストNo.034「ダーマの試練」
とりあえずここまでが金策特化に限らず、
さらにはメイン、サブどちらでも
ドラクエ10のゲーム内で生活するために
必要最低限やるべきことだと思います。
サブキャラの可能性は無限大!
是非とも作りましょう!
今回は導入編でしたが、次回は僕的に
金策特化ならこれはやっといたほうがいい!
といったものを紹介しようと思います。
どうもありがとうございました。
それでは また!