サカサナマズ

小型淡水魚

おなかを上にして泳ぐ珍しい習性を持つ魚。
隠れるときも腹を上にして岩石や水草に潜んだりする。

Wikipedia  DQ10Wiki

サクラマス

小型海水魚

サクラと名前にあるとおり旬な時期は春となっている。
サケに似ており見分けるのが難しいという声もある。

Wikipedia  DQ10Wiki

サケ

中型淡水魚

川で生まれ大きくなると海で過ごすが時期が訪れると
子孫を残すため生命力の全てを使い川を登ってくる。

Wikipedia  DQ10Wiki

サザエ

小型海水魚

トゲのある殻が特徴的な食用貝類として知られている。
なかには成長の過程でトゲが無くなるものもある。

Wikipedia  DQ10Wiki

サバ

中型海水魚

脂が多いためアシが早い魚。
数をごまかし早く売ろうとする風習からサバを読むということわざが生まれたらしい。

Wikipedia  DQ10Wiki

サルコスクス

巨大淡水魚

大昔の河川に生息していた史上最大級のワニ。
その巨大さから恐竜をも捕食していたと言われている。

Wikipedia  DQ10Wiki

サンマ

小型海水魚

刀のように美しい造形の魚。
目がきれいに澄んでいてお腹がかたくハリがあれば新鮮で脂がのっている証拠。

Wikipedia  DQ10Wiki

ザリガニ

小型甲殻類

水流が穏やかな淡水域に生息する甲殻類の一種。
獰猛な性格で強力なハサミを使って獲物を捕食する。

Wikipedia  DQ10Wiki

シュモクザメ

巨大海水魚

ハンマーのような頭部ととても離れた両目をもつサメ。
肉はサメ独特の臭さがなく食べてみると意外と美味。

Wikipedia  DQ10Wiki

シルバーアロワナ

大型淡水魚

全身が銀色のアロワナ。
きれいで値段も手ごろなためアロワナの中で観賞用として人気が高い色となっている。

Wikipedia  DQ10Wiki

シロザメ

大型海水魚

甲殻類を好み主食とする。
ホシアメととても似ており よく間違われて捕獲される。
斑点が無いことで判別できる。

Wikipedia  DQ10Wiki

シーラカンス

大型海水魚

数億年から姿が変わっていない生きた化石と呼ばれる存在。
身体には肋骨や背骨がなく骨のほとんどが軟骨である。

Wikipedia  DQ10Wiki

ジムナーカス

大型淡水魚

微弱な発電能力を持つ魚で視力は弱いらしいがレーダーのように電場を作り周囲を把握することができる。

Wikipedia  DQ10Wiki

ジンベエザメ

巨大海水魚

世界最大の魚といわれるサメ。
その割におとなしい性格でいつも小さなプランクトンをイワシと仲良く食べている。

Wikipedia  DQ10Wiki

スイカ

中型海水魚

とても有名な夏の風物詩。
夏の浜辺では目隠しして周囲の声を頼り棒で割る遊びスイカ割りが行われたりする。

Wikipedia  DQ10Wiki

スズキ

大型海水魚

セイゴという魚が育つとコイツに名前が変わる出世魚。
身体とヒレのかたちが美しくタイの次に上品な魚とされる。

Wikipedia  DQ10Wiki

ズワイガニ

中型甲殻類

とても長い足が特徴の深海に棲む大型のカニ。
元は暗い赤色をしているが加熱すると真っ赤になる。

Wikipedia  DQ10Wiki

ゼブラキャット

中型淡水魚

白黒の縞模様が特徴のナマズ。
独自の見た目で観賞用として人気があるがデリケートな性格で飼育は難しいようだ。

Wikipedia  DQ10Wiki